それはすごい!


1: すらいむ ★ 2020/12/15(火) 16:13:57.82 ID:CAP_USER
はやぶさ2のカプセル開封 小さじ1杯の砂「期待超え」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に送り届けたカプセルを本格的に開封し、小さじ1杯ほどの量の黒い砂を確認したと発表した。
大きいもので数ミリの粒もあるといい、色などから小惑星「リュウグウ」のものとみられるという。
JAXAによると、この日開封したのは、1回目の着陸で採取した砂が入るエリア。
重量は今後詳しく量るが、中をのぞいた沢田弘崇・主任研究開発員は「どっさりと期待を超える量が入っていて、言葉を失うほどだった」と話した。
人工クレーター近くに着陸した2回目の採取分については、年明けに開封する。(小川詩織)
朝日新聞デジタル 12/15(火) 16:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e705acf3b2efac9b4689dafb58154830436f572
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に送り届けたカプセルを本格的に開封し、小さじ1杯ほどの量の黒い砂を確認したと発表した。
大きいもので数ミリの粒もあるといい、色などから小惑星「リュウグウ」のものとみられるという。
JAXAによると、この日開封したのは、1回目の着陸で採取した砂が入るエリア。
重量は今後詳しく量るが、中をのぞいた沢田弘崇・主任研究開発員は「どっさりと期待を超える量が入っていて、言葉を失うほどだった」と話した。
人工クレーター近くに着陸した2回目の採取分については、年明けに開封する。(小川詩織)
朝日新聞デジタル 12/15(火) 16:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e705acf3b2efac9b4689dafb58154830436f572
引用:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1608016437/
2: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:18:03.62 ID:yvkumd5q
なーんかたくさん耳垢がとれた時の感想みてーだな。ホッコリ
17: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:35:29.32 ID:HD8Bp+C1
>>2
りゅうぐう「何かの聴こえが良くなったな」
りゅうぐう「何かの聴こえが良くなったな」
3: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:18:57.05 ID:R9xDYajk
すっきり どっさり
4: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:19:59.98 ID:5lRE8U1H
小さじってどれくらいなんだ
5: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:21:13.01 ID:toKV4fPQ
コーヒーにクリープくらいじゃね?
6: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:22:05.20 ID:a6GCmxs8
いっぱいでたね うふふ。
7: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:22:11.35 ID:BUL4gX+8
でも炭素なんでしょ?
もう少し面白い小惑星は無かったのか?
もう少し面白い小惑星は無かったのか?
21: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:48:07.49 ID:T6cQvtsq
>>7
炭素だからこそ、生命の材料になる有機化合物の発見が期待出来る
炭素だからこそ、生命の材料になる有機化合物の発見が期待出来る
8: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:24:02.01 ID:iW1Z925q
小さじってすりきり?
9: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:25:55.39 ID:hQKlSoK7
結局その辺の砂と成分が同じだと分かってガッカリ。
10: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:27:16.49 ID:gH/QHrMs
>>9
蓋開けただけで分析まだじゃないの?
蓋開けただけで分析まだじゃないの?
11: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:30:53.35 ID:M9/WIBYe
>>9
それは新しい知見であってガッカリすることではない
それは新しい知見であってガッカリすることではない
41: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:09:38.53 ID:DG9jJ3op
>>9
その辺の砂とやらが均一にしか見えない人か
きっと何を見てもそんな感じにしか見えてないんだね
その辺の砂とやらが均一にしか見えない人か
きっと何を見てもそんな感じにしか見えてないんだね
12: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:31:02.02 ID:5iZZjWXy
0.1グラムを目標としてんだよな
あの画像からだと数グラムは取れてそうだな
あの画像からだと数グラムは取れてそうだな
13: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:31:07.38 ID:Nykf6LR1
料理では小さじ1杯は5ml、重さは塩で6g小麦粉で3gと決められている。
14: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:31:20.02 ID:xjjGUC1+
小さじ一杯は質量にもよるが、砂糖3g塩だと約5ℊぐらいかな。
0,1gが目標だったので大収穫。
0,1gが目標だったので大収穫。
15: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:33:03.40 ID:5L88fbGv
小さじ一杯で夜も眠れず
16: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:34:03.96 ID:SOt+e2CL
これべつに内容の成分関係ないからな
あそこまで行って物質をゲットし持って帰るのが
本題だから
あそこまで行って物質をゲットし持って帰るのが
本題だから
18: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:39:37.18 ID:mhU7Ok8a
屁をこいたらちょびっと身が出たのでトイレ行ったら既にパンツにべっとりだった感じか
49: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:37:58.89 ID:/xZn6blU
>>18
わかるわー(´・ω・`)
わかるわー(´・ω・`)
19: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:44:38.16 ID:BfuAfvFI
で、人類はこれによって何を成し遂げたの?
さっぱりわからん
何が凄いの?
さっぱりわからん
何が凄いの?
22: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:49:23.57 ID:rgall2/F
>>19
一番の収穫は、イオンエンジンの実証実験。
これ、理解できてない奴多過ぎ。
ガンダムのようにスラスター吹きまくれると思ってるバカは死ねばいい
一番の収穫は、イオンエンジンの実証実験。
これ、理解できてない奴多過ぎ。
ガンダムのようにスラスター吹きまくれると思ってるバカは死ねばいい
23: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:50:40.07 ID:BfuAfvFI
>>22
だっさ
その程度だなジャパニーズには
だっさ
その程度だなジャパニーズには

25: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:53:19.04 ID:xpfIujkp
>>23
ロケットすら自力で打ち上げられない朝鮮人が何をエラそうにwww
ロケットすら自力で打ち上げられない朝鮮人が何をエラそうにwww
28: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:55:37.26 ID:rgall2/F
>>23
世界中で日本しか実現できてないって現実受け入れろw
ソーラーセイルの機能すら使ってるんやでw
世界中で日本しか実現できてないって現実受け入れろw
ソーラーセイルの機能すら使ってるんやでw
20: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:48:00.21 ID:ACNPBqDP
え?
少ないやん
少ないやん
24: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:52:25.79 ID:xpfIujkp
次の分は大匙一杯分でお願いします。
26: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:54:16.50 ID:rgall2/F
むしろ、海外の方が理解してる人が多いのが情けない。
そもそも、地球圏外に向かう人工衛星は、基本投げっぱなしで戻ってこないことが前提。
重力サポート無しに戻って”持ち帰り”すら出来ることの証明は、現状日本しかできてない。
このイオンエンジンの意味をもう少し理解しようよ。
ちなみに、イオンエンジン無しにしても、日本はいつでも世界中どこでも攻撃できる技術があると証明したってお話なのにねぇ・・・
そもそも、地球圏外に向かう人工衛星は、基本投げっぱなしで戻ってこないことが前提。
重力サポート無しに戻って”持ち帰り”すら出来ることの証明は、現状日本しかできてない。
このイオンエンジンの意味をもう少し理解しようよ。
ちなみに、イオンエンジン無しにしても、日本はいつでも世界中どこでも攻撃できる技術があると証明したってお話なのにねぇ・・・
27: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:55:11.08 ID:UmADqRaX
めっちゃモリモリ入っててワロタ
まだB室C室もあるんだろ?
まだB室C室もあるんだろ?
29: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:56:41.80 ID:rgall2/F
>>27
粒子がほんの少し入ってても大収穫なのに、アホには理解できないみたいだよね
粒子がほんの少し入ってても大収穫なのに、アホには理解できないみたいだよね
30: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:57:05.54 ID:nDoWBYK3
はっ
はっ
ハックショーン
はっ
ハックショーン
31: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 16:58:19.04 ID:rgall2/F
海外じゃ、むしろ持ち帰ってきたものでのバイオハザードすら想像できてるのに、シッタカ批判してるバカってさぁ・・・
32: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:00:10.64 ID:BfuAfvFI
ジャパニーズにテクノロジーを扱わせるべきではないね
プライドだけが高いから身の丈に合ったことをやらない
その代表例が福島の原発事故
地球に危機をもたらす前に国連は制裁を科すべきだろう
プライドだけが高いから身の丈に合ったことをやらない
その代表例が福島の原発事故
地球に危機をもたらす前に国連は制裁を科すべきだろう
35: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:01:37.78 ID:MIySATCv
>>32
プライドだけが高いのはお前だろ。無知を晒して楽しいのか?
プライドだけが高いのはお前だろ。無知を晒して楽しいのか?
37: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:03:37.47 ID:rgall2/F
>>32
ん?
イオンエンジンもソーラセイルも世界最大の固形燃料ロケットも、全部日本でしか実現できてませんが?
どこかから”買ってきた技術”と思ってるのかな?
君の国じゃあるまいしw
ん?
イオンエンジンもソーラセイルも世界最大の固形燃料ロケットも、全部日本でしか実現できてませんが?
どこかから”買ってきた技術”と思ってるのかな?
君の国じゃあるまいしw
38: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:04:18.09 ID:rgall2/F
>>32
まず、福島の爆発が”水素爆発”って事すら理解してないやろw
まず、福島の爆発が”水素爆発”って事すら理解してないやろw
33: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:00:25.26 ID:DSde9ovb
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
http://foi.apenny.biz/202012a/TTvM3706681.html
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
http://foi.apenny.biz/newsa/Fm4078045.html
http://foi.apenny.biz/202012a/TTvM3706681.html
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
http://foi.apenny.biz/newsa/Fm4078045.html

34: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:00:44.57 ID:Vs7mz1XJ
微生物とかいないかな
36: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:02:33.47 ID:pQrlYXAE
1グラムあれば大成功だからな
これはすごい!
これはすごい!
39: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:04:42.39 ID:Qy1h+sFm
メリケンは一回も実験したことない環境下で
パラシュート開いてジェット噴射して切り離して着陸して
あいつらどうやって試験しとるんだ?
パラシュート開いてジェット噴射して切り離して着陸して
あいつらどうやって試験しとるんだ?
40: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:04:54.34 ID:NM5gV1Vt
ふ、ふぁ・・・・
ハックション!!!
・・・あ(;^ω^)
ハックション!!!
・・・あ(;^ω^)
42: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:12:05.20 ID:rgall2/F
イオンエンジンの成功は、SFで出てくる”宇宙船”への第一歩。
今までのロケットやシャトルや人工衛星は、”最初の大推力”の投げ放しと、
星の重力を利用した重力カタパルトによる推進力のみで、
それ以外のスラスターは、あくまで方向変換向けの極小さな推力でしかない。
SFが好きなら、この快挙は本当に喜ぶべきなんやで!
今までのロケットやシャトルや人工衛星は、”最初の大推力”の投げ放しと、
星の重力を利用した重力カタパルトによる推進力のみで、
それ以外のスラスターは、あくまで方向変換向けの極小さな推力でしかない。
SFが好きなら、この快挙は本当に喜ぶべきなんやで!
43: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:13:51.34 ID:BfuAfvFI
まじで航空機エンジンも作れないのに何言ってんの
大戦末期に戦艦大和作ってたジャパニーズらしいね
大戦末期に戦艦大和作ってたジャパニーズらしいね
45: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:16:25.70 ID:MIySATCv
>>43
エンジン作ってるぞw
エンジン作ってるぞw
44: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:16:23.29 ID:tCHRfAub
2018年までに月周回衛星打ち上げる
って息巻いてた
エラ呼吸半島人出てこいやw
って息巻いてた
エラ呼吸半島人出てこいやw
46: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:20:51.21 ID:T58JDnC8
あちらは本当にどっさり取ったけど果たして持って帰れるか?
米NASA探査機、小惑星で採取のサンプルが大量流出
https://www.afpbb.com/articles/-/3311722
ローレッタ氏によると、必要なサンプル量は少なくとも60グラムだったが、
探査機はそれをはるかに超える約400グラムのサンプル採取に成功したとみられている。
しかし、ロボットアームの端にある採取容器のふたに大きめの物質がはまり込み、
わずかにふたが開いているため、中のサンプルが流出している疑いがある。
NASA探査機、小惑星ベンヌで採取したサンプル格納に成功
https://www.afpbb.com/articles/-/3312822
ミッションの主任研究員ダンテ・ローレッタ(Dante Laurett)氏は、
「サンプルを失ったことは胸が痛む」と述べる一方、最低限必要な量を
上回る数百グラムを無事に格納することに成功したと説明した。
米NASA探査機、小惑星で採取のサンプルが大量流出
https://www.afpbb.com/articles/-/3311722
ローレッタ氏によると、必要なサンプル量は少なくとも60グラムだったが、
探査機はそれをはるかに超える約400グラムのサンプル採取に成功したとみられている。
しかし、ロボットアームの端にある採取容器のふたに大きめの物質がはまり込み、
わずかにふたが開いているため、中のサンプルが流出している疑いがある。
NASA探査機、小惑星ベンヌで採取したサンプル格納に成功
https://www.afpbb.com/articles/-/3312822
ミッションの主任研究員ダンテ・ローレッタ(Dante Laurett)氏は、
「サンプルを失ったことは胸が痛む」と述べる一方、最低限必要な量を
上回る数百グラムを無事に格納することに成功したと説明した。
47: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:27:54.32 ID:uleJEA0I
>>46
つうか、入りすぎて失敗じゃないかと心配する今日この頃。
つうか、入りすぎて失敗じゃないかと心配する今日この頃。
50: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:41:01.43 ID:Yg9AAlJz
>>46
フタあいちゃったら帰還時に外部の影響受けちゃわない?
フタあいちゃったら帰還時に外部の影響受けちゃわない?
48: 名無しのひみつ 2020/12/15(火) 17:28:34.85 ID:hHE4wPla
松屋のどっさりみたいに多くないのかよ

コメントする