あーっ!こりゃKOREA

韓国のニュースを中心に送るまとめサイトです。 日本のこともたまに掲載します。

    よくやった




    どっちでもいい。
    接種回数の増は素直に評価できる。


    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    なるほど3


    1: クロ ★ 2021/06/12(土) 07:23:47.60 ID:CAP_USER9

     河野太郎行政改革担当相は11日の記者会見で、政府が推進する新型コロナウイルスワクチン接種について、「単日(1日当たり)の接種の実力は80万回くらいある。何とか早期に100万回に達するよう目指したい」と述べ、現状は1日あたり80万回程度との認識を示した。

     菅義偉首相は9日の党首討論で「8日は100万回を超えてきた」と発言したが、複数日の集計分が含まれているため正確ではないとの指摘が出ており、ワクチン担当閣僚である河野氏との認識のずれが浮かんだ形だ。

     河野氏は「首相が英国から帰国された際に相談したいが、何とか今のペースで100万を目指し、職域接種でそれに上乗せできればベストだ」と強調した。

     また、首相は党首討論で「10月から11月にかけて、必要な国民、希望する方全てに(ワクチン接種を)終えることも実現したい」と表明した。この目標への感想を問われた河野氏は「驚きには最近慣れてきました」と語り、首相の表明が予想外だったことをにじませた。「10月頭と11月末では全然ハードルの高さが違う」とも指摘した。【堀和彦】

    毎日新聞
    2021/6/11 18:57
    https://mainichi.jp/articles/20210611/k00/00m/010/236000c



    引用:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1623450227/

    【【ワクチン】河野氏「80万回」、首相「100万回超」 接種回数で認識不一致】の続きを読む




    韓国でもこのような意見が出てきたのは良いことだ!

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    ブラボー1



    1: Felis silvestris catus ★ 2021/03/05(金) 20:12:15.86 ID:CAP_USER9

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d69a5a5827bb8203e28ac6c410837e7fc94922
     【関連記事】
    ・「性奴隷説を否定した米論文にぐうの音も出ない韓国」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64066
    ・「慰安婦は性奴隷ではないと理詰めで語る米論文の中身」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64113

    韓国外相と面会する元慰安婦の李容洙氏(写真)

    ■ ラムザイヤー論文批判の中身

     (李宇衍:『反日種族主義』共同執筆者)

     ハーバード大学のラムザイヤー教授は自身の論文にて、慰安婦と慰安所は契約の関係であったと主張した。これに異を唱える韓国や米国の研究者の一部は、いまだに批判を続けている。批判の中核は、契約の関係を立証する契約書、つまり契約内容の書かれた「紙」を提示できないということだ。ここには、合意内容を必ず文書に残す欧米の契約文化と、口頭契約の依存度が高かった韓国の契約文化との違いを理解していないという背景がある。

     「契約書がない」という批判は、「契約自体なかった」という「確信」がベースにある。「契約がないのだから契約書も当然ない」という論理だ。批判者たちに共通しているのは、女性たちは契約ではなく日本の軍人や警察、官吏などに強制連行されて慰安婦になったという認識である。「強制連行だったのになぜ契約書や契約の話が出てくるのか」と責めているのだ。

     批判者たちは「確信」する根拠が山ほどあるという。「被害者」である元慰安婦たちの「証言」、「加害者」である吉田清治氏の「告白」、1992年に吉見義明氏が発見したという「強制連行」を指示した日本軍の文書、1993年に日本政府が発表した「謝罪」の織り込まれた河野談話、1996年に国連人権委員会で公表されたクマラスワミ報告書のように、アムネスティ・インタナショナルや国際法律家委員会(ICJ)などのNGO(非政府組織)が発表した各種調査結果である。だが、その「確信」のベースになった「証拠」の中で、いまも健在なのは元慰安婦の「証言」のみだ。それ以外はすべて虚構か、あるいはこの「証言」を根拠にしたものである。

     国際機関の報告書はどれも元慰安婦と吉田清治氏の証言、日本軍の文書、河野談話に拠っていた。河野談話は、「被害者と加害者の証言があり、これを客観的に立証する日本軍の文書がある」と多くの人が確信する状況において、追い込まれた日本政府が作成したものだ。しかしその後、その日本軍の文書は「強制連行」と無関係であることが立証され、他の文書は発見されていない。また、吉田清治氏の「告白」は創作だったことが明らかになる。日本で吉田氏を集中的に取り上げて報道した朝日新聞は、その名声もむなしく、それらの報道を取り消すに至った。一見すると証拠が山のように積まれているが、実際は元慰安婦の証言だけしか残っていない。

     では、元慰安婦たちの言う「強制連行だった」は信じられるのか。


    (略)



    引用:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614942735/


    【「慰安婦は性奴隷ではなく売春婦」 ようやく崩れ始めた「慰安婦強制連行説」 報道した朝日新聞は、それらの報道を取り消すに至る…】の続きを読む




    期待してしまうなぁ!

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    ブラボー1




    1: すらいむ ★ 2021/01/19(火) 20:18:44.81 ID:CAP_USER

    AIトップ学会で日本勢躍進、「後進国」返上なるか
    市嶋 洋平 シリコンバレー支局長

     「後進国」ともいわれた日本のAI(人工知能)の研究が大きく変わりつつある。
     同分野の有力な国際学会「NeurIPS」では最高位に日本勢の論文が相次いで選ばれた。
     米中に量で追い付くため海外研究機関との連携などの施策が欠かせない。

     AI分野の有力な国際学会である「NeurIPS」。
     2020年12月にオンラインで開催された学会である異変が起こった。
     採択率が1%の優秀な論文として、日本勢が相次いで選ばれたのだ。

     NeurIPSでは、データを効率的に学習したり、学習したデータセットの中から特定のパターンを見つけ出したりする機械学習のアルゴリズムや、多層に重ねたニューラルネットワークを利用する深層学習のモデルやそれを応用したアプリケーションなどが取り上げられる。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)

    日経ビジネス 2021年1月19日
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00137/011900011/



    引用:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1611055124/


    【AIトップ学会で日本勢躍進、「後進国」返上なるか】の続きを読む



    それはすごい


    なるほど3








    1: すらいむ ★ 2020/12/15(火) 16:13:57.82 ID:CAP_USER

    はやぶさ2のカプセル開封 小さじ1杯の砂「期待超え」

     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に送り届けたカプセルを本格的に開封し、小さじ1杯ほどの量の黒い砂を確認したと発表した。
     大きいもので数ミリの粒もあるといい、色などから小惑星「リュウグウ」のものとみられるという。

     JAXAによると、この日開封したのは、1回目の着陸で採取した砂が入るエリア。
     重量は今後詳しく量るが、中をのぞいた沢田弘崇・主任研究開発員は「どっさりと期待を超える量が入っていて、言葉を失うほどだった」と話した。
     人工クレーター近くに着陸した2回目の採取分については、年明けに開封する。(小川詩織)

    朝日新聞デジタル 12/15(火) 16:08
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e705acf3b2efac9b4689dafb58154830436f572



    引用:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1608016437/


    【【はやぶさ2】カプセル開封、小さじ1杯の黒い砂 「どっさりと期待を超える量が入っていて、言葉を失うほどだった」】の続きを読む




    まったくそのりだ!


    当然だ1








    1: Felis silvestris catus ★ 2020/10/30(金) 17:41:14.53 ID:CAP_USER9

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65637730Z21C20A0PP8000/
    篠田英朗・東京外国語大教授(国際政治学) 日本学術会議の問題は今国会の重要案件ではない。政権の支持率低下を狙う党派的な事情で時間を使うこと自体がむなしい。新型コロナウイルスへの対応策や経済対策など明らかにより重要な課題がある。

    日本学術会議は国家政策としてやっているから首相所轄となっている。学問の自由…



    引用:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1604047274/


    【東京外国語大教授「日本学術会議の問題は今国会の重要案件ではない。政権の支持率低下を狙う党派的な事情で時間を使うこと自体がむなしい】の続きを読む

    このページのトップヘ