あーっ!こりゃKOREA

韓国のニュースを中心に送るまとめサイトです。 日本のこともたまに掲載します。

    少子化




    かの国の人数が減るならイイ話じゃないか()!

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    なるほど2


    1: ビフィドバクテリウム(SB-iPhone) [US] 2023/08/19(土) 08:08:36.72 ID:j46eLJYR0 BE:659060378-2BP(7000)

    sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
    韓国の若者の間では、
    軍入隊を待機中の男性と就学中の女性との間で、
    男女による意識など「ジェンダー」による対立を
    最も意識していることがわかった。

    男性は、「軍入隊の待機期間」(0.55)、「どんなときでも」(0.51)、「学校内」(0.45)、「社会生活の中」(0.36)の順でジェンダー対立の意識が高まったと回答している。

    ジェンダー間の対立意識は、「女性にも徴兵制が導入されるべきかどうか」という問題に発展した。

    画像
    https://i.imgur.com/jT7so8E.jpg

    https://toyokeizai.net/articles/-/682879?page=2



    引用:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692400116/


    【韓国の出生率0.78 男が2年間兵役行くから 男女分断が進んでいた 韓国人滅亡】の続きを読む




    りします!

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    結構です2


    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/06/27(火) 09:17:38.45 ID:gKEZ33kL

    日韓ともに少子化が加速している。とりわけ韓国の合計特殊出生率は2022年まで7年連続で低下し、0.78(暫定値)まで落ち込んだ。同年に過去最低と並んだ日本(1.26)や経済協力開発機構(OECD)諸国平均(1.58=2020年)をも大きく下回る低水準だ。その背景を、ニッセイ基礎研究所の金明中(キム・ミョンジュン)主任研究員が解説する。

    韓国版「一人っ子」政策

    なぜ韓国では日本以上に少子化が深刻になってしまったのだろうか。

    韓国では特に2015年以降、出生率が一段と低下している。これは、同年以降に出産した女性の多くが1980年代中盤以降生まれということと関係している。産児制限政策が80年代に、それまでの「2人産んでよく育てよう」から、「1人だけ産んでよく育てよう」に変わり、出生率低下につながったと考えられる。

    https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/in-depth/2418819/2418819.png

    次に韓国における少子化の大きな原因として考えられるのが、若者を取り巻く経済状況が良くないことである。韓国ではまだ儒教的な考えが根強く残っており、日本と同じように結婚してから出産するケースが多い。しかし、若者の多くは安定的な仕事を得ておらず、なかなか結婚を選択できない立場に置かれている。

    大企業の狭き門、若年失業や就職浪人も

    2022年の15~29歳の若年層失業率は6.4%で、失業率全体(2.9%)の倍以上もあり、日本の若者の失業率(20~24歳4.8%、25~29歳3.8%)を大きく上回っている。

    韓国で若者の失業率が高い背景には、大学進学者が多く、卒業後の就職における需要と供給のミスマッチが発生していることがある。サムスン電子や現代自動車などの大企業(一次労働市場)と中小企業(二次労働市場)の間の賃金格差は大きく、「労働市場の二極化」が進んでおり、労働条件の格差は日本以上に大きい。大企業という狭き門を巡り就職戦線は厳しさを増している。

    大企業の従業員は相対的に高賃金、良好な労働環境、労働組合による保護などの点で恵まれている。一方、中小企業は賃金が低く、劣悪な労働環境や、労働者の権利を保護するために経営者と交渉する労働組合の不在というように、求職者にとって魅力が乏しい。そこで、多くの若者は「就職浪人」をしてまで大企業に入ろうとするが、採用されるのは一部の人に過ぎない。

    これを裏付けるデータとして「拡張失業率」がある。これは、国が発表する失業者に、潜在失業者(就労を希望しつつも、さまざまな事情から求職活動をしていない失業者)や不完全就業者(労働時間が週18時間未満)を加味した失業率。15~29歳の拡張失業率は22年時点で19%に達している。

    https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/in-depth/2418935/2418935.png

    大企業に入れなかった若者の多くは公務員試験へと流れるが、合格は容易ではない。志願倍率は年々下がっているものの、同年の国家公務員採用試験の倍率は、最下位(9級)級でも34.3倍に達した。

    不動産価格の高騰も未婚化・晩婚化の一因だ。韓国では結婚前に男性側が家を用意する慣習があり、近年の不動産価格の高騰は男性にとって結婚のハードルを高め、婚姻件数の減少につながっている。最近は、韓国銀行(中央銀行)の急速な利上げでマンション価格は下落している半面、住宅ローン金利は上がっており、マイホームの夢は遠のいたままである。

    あまりに重い教育費負担

    教育費の負担感が重いことも、子育てをためらわせる要因だ。韓国では特に塾や習い事、プライベートレッスンといった学校外の教育(私的教育)費負担が大きい。小学生から高校生までの学外教育費は2021年には前年比21%増の23.4兆ウォン(2.6兆円)、全学生のうち学外教育を受けている人の割合も75.5%に達した。学生1人当たり1カ月平均教育費は48.5万ウォン(5.3万円)、高校生に限ると64.9万ウォン(7万円)となる。

    この金額はあくまでも平均値であり、地域や所得階層間で大きな格差がある。

    (略)

    ここまで日本とは異なる韓国の少子化の特徴について説明した。しかしながら、両国では①晩婚化や未婚化の進行②賃金などで男女差別の存在―といった少子化をもたらす原因に共通点も多い。また、両国とも子育て世帯を中心とする育児政策だけではなく、若者の就労対策や公的住宅の拡大などで結婚の経済的負担が減るような支援も強化する必要があるのではないだろうか。

    日韓関係の改善をきっかけに、両国における最優先課題とも言える少子化対策に共同で対処するのはどうだろうか。両国の未来のために共に知恵を絞りたいものだ。

    https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00915/



    引用:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687825058/




    【【少子化問題】日韓関係の改善をきっかけに、共同で対処するのはどうだろうか】の続きを読む




    奴らの数が減ることは
    全世界にとって良いことだ(笑)!


    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    ブラボー1


    1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/23(木) 06:51:56.04 ID:4Zgyvg2X

    【ソウル=恩地洋介】韓国統計庁が22日発表した韓国の2022年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数、暫定値)は0.78となった。前年の0.81からさらに低下した。経済協力開発機構(OECD)加盟国の最下位だ。高い住宅価格や教育費など子育て負担の増加で、結婚や出産をためらう人が増えている。

    韓国では2018年に出生率が初めて1を割り込んだ。新型コロナウイルスの流行期をはさみ、低下に歯止めがかかっていない。OECD平均(20年=1.59)の半分を下回る水準で、日本(20年=1.33)や欧米の先進国と比べても圧倒的に低い。統計庁は人口推計などから、出生率が24年には0.70にまで低下すると見込んでいる

    https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3010633020022023000000-3.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=680&h=862&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f9515d363ed4bb286e85d0d3046bde8d

    22年に生まれた子供の数は前年比4.4%減の24万9千人と、7年連続で前年を下回った。出産年齢の平均は33.5歳で、前年より0.2歳上昇した。

    統計庁は出生率低下の原因について「婚姻数の減少が影響を及ぼした」と説明した。婚姻数は新型コロナウイルスが流行した20、21の両年に前年比で10%近い減少が続いた。22年の婚姻数は前年比0.4%減の19万1千件だった。

    高い住宅価格や熾烈(しれつ)な教育競争などから、若者が結婚をためらう風潮が広がっている。

    韓国の不動産価格は過去5年間で平均8割上がった。KB国民銀行によるとソウルのマンション価格は平均で12億4千万ウォン(約1億3千万円)。韓国国土交通省によると平均の住宅価格は所得の8.9倍と、日本や欧米諸国よりも高い。

    https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3010937020022023000000-4.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=680&h=862&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&s=e1e1b730f818d781e2bfbe40f293a31c

    統計庁の別の調査で、配偶者のいない30代は42.5%と、10年前と比べ13.3ポイント上昇した。一部の大手企業は、社員の多様なライフスタイルを尊重するため結婚手当ならぬ「非婚手当」を導入した。

    韓国は20年から本格的な人口減社会に入った。22日発表の統計によると、22年は死亡数が出生数を12万人上回った。急速な少子高齢化の進展は国民年金の財政を圧迫し、徴兵制の維持を難しくするなど韓国政府に社会インフラの改革を迫る。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM205EH0Q3A220C2000000/

    ※前スレ
    韓国の出生率が過去最低0.78、2022年 OECD圧倒的最下位 [2/22] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677038539/



    引用:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677102716/



    【韓国の出生率が過去最低0.78、2022年 OECD圧倒的最下位】の続きを読む




    なるほど。子供が倍になれば予算も倍になる。
    その発想はなかったわ!

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    2017.12.5 12


    1: クロ ★ 2023/02/22(水) 20:30:17.93 ID:2rfZ/lkk9

     岸田文雄首相が掲げる「子ども予算倍増」について、木原誠二官房副長官は21日夜の報道番組で「出生率が上がってくれば倍増が実現される。効果がなければいつまでたってもできない」と述べた。子どもが増えれば児童手当などの対象者数が増えるので、結果的に「倍増」が実現するとの考えを示したものだ。

     木原氏は倍増が実現する時期について「期限を別に区切っていない」とも述べた。「子ども予算は、子どもが増えればそれに応じて増えていく」と語り、「もしV字回復して出生率が本当に上がってくれば、割と早いタイミングで倍増が実現される」と述べた。

     一方で木原氏は「効果がなければ、倍増といってもいつまでたってもできない。効果のない予算をずっと使い続けることにもなりかねない」と主張。「有効な政策を打てれば、早めに倍増が達成できる。なるべく早く達成できるように努力する」と話した。

    朝日新聞
    2023/2/22 19:08
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2Q65P9R2QUTFK022.html



    引用:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1677065417/ 【【木原官房副長官】子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」】の続きを読む



    全くワクワクしないのはなぜだろう?

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    2017.12.4 2


    1: Canislupusfamiliaris ★ 2023/01/24(火) 11:53:25.56 ID:w7l6KXx49

     第211通常国会が23日召集され、岸田文雄首相が衆参両院本会議で施政方針演説に臨んだ。

     少子化対策を最重要課題に掲げ、「出生率を反転させなければならない」と決意を表明。防衛費増額に伴う安定財源の確保については「先送りせず、今を生きるわれわれが将来世代への責任として対応する」と訴えた。

     首相は演説で、昨年の出生数が80万人を割り込むことが予想されるとし、「社会機能を維持できるかどうかの瀬戸際」と危機感を表明。年齢や性別を問わず社会全体が関わる「次元の異なる少子化対策」を実現するとして、6月までに予算倍増に向けた大枠を示す考えを示した。財源については「各種の社会保険との関係、国と地方の役割、高等教育の支援の在り方などさまざまな工夫をする」と説明した。

     防衛力の抜本的強化については、2027年度までの5年間で43兆円の予算を確保し、反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有や南西地域の防衛体制の整備などに取り組むと表明。「安全保障政策の大転換だが、憲法や国際法の範囲内で行う」と強調した。財源は歳出改革など行財政改革に努めるとしつつ、不足分については「増税」といった表現を避けた。 

    https://news.yahoo.co.jp/articles/02d5f2a50ed645aeca3d697326c84d41c5bb771c



    引用:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1674528805/


    【【岸田首相】少子化、出生率反転へ決意 防衛財源、先送りせず対応】の続きを読む

    このページのトップヘ