あーっ!こりゃKOREA

韓国のニュースを中心に送るまとめサイトです。 日本のこともたまに掲載します。

    日経新聞




    そう…全くその通りだ!

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    2017.12.5 3


    1: デデンネ ★ 2022/05/01(日) 19:11:47.27 ID:CgC6pdcG9

    ウクライナを救えず「月曜日のたわわ」に目くじらを立てる国連はヒマなのか
    2022.4.30(土)山本 一郎
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69931

    日経新聞に、巨乳の妙齢女性の日常を描いた漫画「月曜日のたわわ」の広告が掲載されました。この問題では、おなじみのハフポストが焚きつける形でUN Women(国連女性機関)が日経新聞に抗議。話がどんどん大きくなったのはみなさんご承知の通りです。漫画による表現の自由と、女性の権利拡大という正義がぶつかる局面になったわけです。

     この問題は今に始まったことではありません。過去にも、オタクだけのものだった萌え絵表現が公共の場で広告・広報に使われ、炎上した事案がありました。「温泉むすめ」から「宇崎ちゃんは遊びたい!」まで、交通機関や温泉といった人の目に触れる場所に掲載された萌え絵や巨乳は、枚挙にいとまがないほどの緊張関係を生みだしています。

    先日、この問題についてサーベイをした経済学者の田中辰雄先生の論文がシノドスに掲載をされていました。大変妥当な調査手法で日本社会の世論を探った結果、騒いでいるのは一部の中高年女性層が中心なのではないかという結論に達しております。

     実際、ひとくちに「性的な表現」と言っても、その人がそう感じるかどうかには差があります。そのような萌え絵表現に慣れ親しんでいない中高年ほど性的と感じて、センシティブなのではないかとも思われます。

    (略)

    「月曜日のたわわ」が痴漢行為を助長する?

     実際には、ある種の問題提起(または言いがかり)として「過度に性的である」問題表現だと言っても、しょせんは漫画やイラストであり、創作物にすぎませんから、このコンテンツが具体的に痴漢を誘発するのだとか、男性の劣情を女子高校生など若い女性にぶつける程度の低いものなのだという意見があったとしても、「『月曜日のたわわ』のようなコンテンツが具体的に痴漢行為の原因になるというデータがあるのですか?」反論をされたらそこで終わってしまいます。

     同様に、わざわざ出てきた国連女性機関が「たわわは問題だ」と言ったところで、あなた方の国の性犯罪は日本よりどれだけ多いんですかという反論はどうしても出てくるでしょう。

     広告表現においてジェンダーステレオタイプだと主張されたとしても、女子高生がヒロインの漫画の広告なのだから、コンテンツの広告としてどのように掲示し、潜在読者に訴求すればよいのかという問題は残ります。

     さらに、国連女性機関日本事務所が日経新聞などとともに、ジェンダー平等を進める「アンステレオタイプアライアンス」なる活動を進めていることも、国連による民間広告への難癖という謎の行動につながった原因だと思われます。

    (略)



    引用:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651399907/



    【【山本一郎】ウクライナを救えず「月曜日のたわわ」に目くじらを立てる国連はヒマなのか】の続きを読む




    >この広告に問題ありとしたのは女性の3割強である。
    >5割程度の人は容認しており、容認する人の方が多い。

    問題にする方がおかしい

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    2018.12.5 8


    1: Ikh ★ 2022/04/21(木) 13:04:40.25 ID:R8vzP+vx9

    1.はじめに
    日経新聞に載った「月曜日のたわわ」の広告は波紋を呼んだ。「月曜日のたわわ」は青年漫画誌の連載漫画であり、その漫画のキャラを使った広告が不適切であるとして批判されたのである。批判の趣旨は、広告で描かれた絵は女子高生を性的に扱っており、新聞の広告として不適切という点にある。これに対し、表現の自由で許される範囲であるという反論がなされ、活発な論争が起きている。

    これに類似の論争はこれまでに何度も繰り返されてきた。古くは、人工知能学会表紙事件(2014年)、新しくは宇崎ちゃん献血ポスター事件(2019年)、そして直近では温泉むすめの事件(2020年)が記憶に新しい。

    これらの論争では、人々がその表現をどう受け取るかが争点の一つである。しかし、騒動の渦中に人々がその表現をどう受け取っているかが調べられた例は多くはない。本稿ではこれを試みる。この広告に対して批判する意見、容認する意見はどれくらいあるのか、また、それを決定づける要因は何であるかを調べるのが課題である。

    この種の問題は、かつては炎上してしまい、ほとんど議論が不可能であったが、今回は多少なりとも議論の兆しが見える。議論ならば事実分析を踏まえるのが建設的である。このレポートはそれに資することを意図している。

    調査時点は2022年4月14日、調査会社はサーベロイド社で、ウエブモニター調査である。対象者は20歳~59歳までの男女で、年齢と性別で均等割り付けを行った。きちんと設問文を読んで答えているかのチェック設問をおき、これを通過した3154人がサンプルである。

    最初に結論を述べておくと、この広告に問題ありとしたのは女性の3割強である。5割程度の人は容認しており、容認する人の方が多い。年齢別にみると若年層ほど容認的であり、20代の女性で広告に問題ありとする人は40代以上の人の半分程度にとどまる。若年層が容認的とすると、時間の経過とともに容認する人がしだいに増えていくという予想が成り立つ。また、今回の事件に限らず、一般的な傾向として言論・表現の自由を重視する人が容認的で、一般的傾向として正義を重視する人が問題ありと考えている。

    2.広告に問題を感じるか
    最初に、誘導を排した初見での反応を見るため、この広告が論争になっていることは伏せて次のように聞いた。

    Q1 下の絵は4月のある月曜、日経新聞の1面を全面をつかった広告として出たものです。「月曜日のたわわ」という漫画の登場キャラが「今週も素敵な1週間になりますように」と述べています。左下をみるとこの漫画の宣伝でもあることがわかります。あなたが新聞でこの広告を見たとして、なにかまずい問題を感じるでしょうか。感じないでしょうか。

    1 問題を感じる 2 問題を感じない

    <広告を掲示>

    問題を感じるかどうか、とだけ書いてどんな問題かを書かなかったのは誘導を排するためである。「まずい」という形容をつけたのは、否定的な意味での問題であることを回答者に伝えるためである。広告が日経新聞に載ったという情報は重要なので設問文にいれた。この問いへの回答の結果は図1のとおりである。

    図1
    https://synodos.jp/wp2/wp-content/uploads/2022/04/29d3bc99193cb0b837fb8cc53f050ae5-1.png

    図1の一番上のバーが全体の結果で、この広告に問題を感じると答えた人は20.5%で、感じないと答えた人が79.6%であった。問題を感じないと答えた人のほうが8割をしめて多数派である。

    問題を感じない人が8割と多いのは、この広告が論争になっていることを知らないからかもしれない。そこで2番目のバーではすでに事件を知っていた636人だけに限った。が、それでも、結果は変わらなかった。このアンケートで初めてこの広告を目にして状況がよく分からないので問題に気づかない、ということはないようである。

    ※ 以下はソースで

    シノドス 田中辰雄 計量経済学 2022.04.20
    https://synodos.jp/opinion/society/27932/

    前スレ (★1の立った時刻=2022/04/21(木) 05:09:09.43)
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650498682/
    【世論調査】「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか★4 [Ikh★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650506878/



    引用:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650513880/



    【【世論調査】「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか】の続きを読む




    こんな事に執着する女の方がウザいわ(呆)!

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    a3b0572a18


    1: クウタン(神奈川県) [ES] 2022/04/20(水) 09:43:01.48 ID:yvjJ0+1f0● BE:811133648-2BP(2000)

    sssp://img.5ch.net/ico/kossorisan.gif
    ■「月曜日のたわわ」日経広告の波紋 「痴漢を助長する」と指摘された過激表現とは?

    同作を巡って「痴漢を助長している」との指摘もネット上では散見されるが、妥当であろう。

    ・痴漢被害者をバカにしている

    日経新聞を購読している30代女性に読んでもらったが、彼女はこう憤った。

    彼女も胸が大きなことが理由で、学生時代によく痴漢被害にあったという。

    「制服のブラウスがパツパツになってしまうんで、両面テープや安全ピンで止めていました。

    それでも、一部の男性はいやらしい目で見てくる。そういう過去の自分をバカにされている気持ちにもなりました」

    「そりゃ、『ヤングマガジン』には女性読者は少ないのでしょうが、日経新聞は女性も読みます。私たちがどんな気持ちになるかちゃんと考えているのか疑問です」


    ・20代の女子大生にも読んでもらったが、彼女は冷静にこう語った。

    「名作として知られる田山花袋の『蒲団』だってロリコンオヤジを描いたものですし、表現の自由が大事だというのはよくわかります。

    エロ本もセクシービデオも世の中にあっていいでしょう。でも、こういう表現が目に触れたら気分を害する女性が大勢いることを、

    日経新聞と講談社にはわかってほしい。仮に広告自体に問題がなくても、売ろうとしていた中身がこんなだと知ったら、不快に思う女性は多いですよ」

     そして、こう続けるのだった。

    「女子がこの漫画を読んで思うのは、キモい! それだけです。そのようなマンガの宣伝は、なるべく私たちの目の触れないところでやってほしい。

    堂々と新聞で全面広告は違うと思う。エロ本って、家でこっそり楽しむものなんじゃないんですか」

    デイリー新潮編集部

    https://news.livedoor.com/article/detail/22031903/
    https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/6/963ce_1523_7c72e85f_eed2fcec.jpg



    引用:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650415381/



    【漫画「月曜日のたわわ」を読んだ女子 「キモい!痴漢被害者をバカにしている。」】の続きを読む




    じゃあ楽になれよ()!

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    決まっているだろ3


    1: 愛ちゃん(やわらか銀行) [US] 2022/04/17(日) 11:48:59.56 ID:BBFqaLee0 BE:487816701-PLT(12060)

    sssp://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
    ”見たくない表現に触れない権利”主張へ

    https://i.imgur.com/SdFiKNN.jpg



    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7



    引用:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650163739/


    【共産党 池内さおり中央委員「女性の性的消費が公共の場に溢れ生きるのが辛い...🥺」】の続きを読む




    国連女性機関って、なんだな()!

    不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


    ウソップ4


    1: みの ★ 2022/04/16(土) 09:39:37.03 ID:Bo00zdWN9

    漫画『月曜日のたわわ』の宣伝のため、性的に描いた女子高生のイラストを日本経済新聞が朝刊の全面広告に掲載した問題で、UN Women(国連女性機関)の本部(米・ニューヨーク)が日経新聞に抗議していたことが4月15日、ハフポスト日本版の取材で分かった。

    UN Women は11日付けで日経新聞の経営幹部に対し、今回の全面広告を「容認できない」と抗議する書面を送付。対外的な公式の説明や、広告の掲載の可否を決めるプロセスの見直しなどを求めた。

    国連女性機関が抗議したのは、日経新聞が4月4日に掲載した全面広告。講談社の「週刊ヤングマガジン」で2020年11月から連載中の漫画『月曜日のたわわ』(比村奇石氏)の単行本最新刊を告知するものだ。

    胸を非現実的なほど強調したミニスカート姿の女子高生のキャラが「今週も、素敵な一週間になりますように」と読者に語りかける広告に、ネット上では論争が広がっていた。

    こうした中でUN Women が抗議に乗り出したのは、理由がある。

    日経新聞はUN Women 日本事務所を中心として広告によってジェンダー平等を推進する「アンステレオタイプアライアンス」と呼ばれる取り組みに加盟している。この取り組みでは、次のような理念を掲げている。

    …続きはソースで。
    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7
    2022年4月15日 11時21分

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650032307/
    ★1が立った日時:2022/04/15(金) 13:39:26.96
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649997566/



    引用:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650069577/



    【国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議 日経新聞社が交わした覚書に違反】の続きを読む

    このページのトップヘ