
日本の方が遥かにスゴイけどな!
1: Ikh ★ 2018/08/27(月) 10:10:03.54 ID:CAP_USER
【ワシントン=黒瀬悦成】米議会の米中経済・安全保障問題検討委員会は25日までに、中国共産党の外国でのプロパガンダ工作を担う中央統一戦線工作部(統戦部)が、ワシントンにある有力なシンクタンクに資金を提供するなどして中国寄りの立場をとるよう影響力行使を図っているとする報告書を発表した。
報告書によると、外交政策研究で有名なジョンズ・ホプキンズ大高等国際問題研究大学院(SAIS)は昨年11月、董建華・初代香港行政長官が運営する非営利団体「中米交流基金」から寄付研究講座などの資金提供を受けていた。
董氏は、統戦部と密接な関係にある政府の諮問機関、中国人民政治協商会議の副主席を務め、SAISへの資金提供は中国共産党体制の意向を受けた統戦部による浸透工作の一環だとした。
交流基金はSAISだけでなく、ブルッキングス研究所、戦略国際問題研究所(CSIS)、大西洋評議会、米国進歩センター、東西センター、カーネギー国際平和基金など、米外交政策の策定に強い影響力を持つ政策研究機関と研究活動などで提携していたことが分かったとしている。
これらの研究機関が全て交流基金から資金提供を受けたかは明らかでない。
また、交流基金は中国人民解放軍の対外工作部門である「中国国際友好連絡会」と協力し、ワシントンの中国大使館が使っているのと同じ広告代理店を利用し、数十万ドルを投じて「中米友好」のロビー活動を展開したとしている。
続きは元記事で…
http://www.sankei.com/world/news/180826/wor1808260018-n1.html
報告書によると、外交政策研究で有名なジョンズ・ホプキンズ大高等国際問題研究大学院(SAIS)は昨年11月、董建華・初代香港行政長官が運営する非営利団体「中米交流基金」から寄付研究講座などの資金提供を受けていた。
董氏は、統戦部と密接な関係にある政府の諮問機関、中国人民政治協商会議の副主席を務め、SAISへの資金提供は中国共産党体制の意向を受けた統戦部による浸透工作の一環だとした。
交流基金はSAISだけでなく、ブルッキングス研究所、戦略国際問題研究所(CSIS)、大西洋評議会、米国進歩センター、東西センター、カーネギー国際平和基金など、米外交政策の策定に強い影響力を持つ政策研究機関と研究活動などで提携していたことが分かったとしている。
これらの研究機関が全て交流基金から資金提供を受けたかは明らかでない。
また、交流基金は中国人民解放軍の対外工作部門である「中国国際友好連絡会」と協力し、ワシントンの中国大使館が使っているのと同じ広告代理店を利用し、数十万ドルを投じて「中米友好」のロビー活動を展開したとしている。
続きは元記事で…
http://www.sankei.com/world/news/180826/wor1808260018-n1.html
2: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:12:15.08 ID:wBrqsiKO
>>1
アメリカが本気で支那を〆出した。www
アメリカが本気で支那を〆出した。www
21: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:27:35.37 ID:GubUsOlh
>>1
孔子学院の危険性に
最近ようやく気づいたようだから
こういうのが、掘り起こされたんだろうな。
しかし、WW2のときから
中国の鼻薬に弱いな、アメ。
孔子学院の危険性に
最近ようやく気づいたようだから
こういうのが、掘り起こされたんだろうな。
しかし、WW2のときから
中国の鼻薬に弱いな、アメ。
26: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:32:36.56 ID:S+QYlifF
>>1 孔子学院の危険性
朝日新聞の危険性に気付かずに、広告料払う会社が多いな。
朝日新聞の危険性に気付かずに、広告料払う会社が多いな。
41: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:55:01.22 ID:xQkH7vls
>>1
(つづき)
報告書は、一連の工作について専門家の談話を引用し、「中国が自ら発言しなくとも、論争を中国共産党に有利な方向に転換できるよう、要所で十分な数の人材を育成するのが目的だ」と警告した。
(中略)
さらに、統戦部が全米の少なくとも142カ所にある留学生組織「中国学生学者連合会」を通じて党の手先として活動する留学生を勧誘し、学内で中国に不都合な政治的議論を封じ込めたり、反中的な中国人留学生を監視したりするなどしていると指摘した。
(つづき)
報告書は、一連の工作について専門家の談話を引用し、「中国が自ら発言しなくとも、論争を中国共産党に有利な方向に転換できるよう、要所で十分な数の人材を育成するのが目的だ」と警告した。
(中略)
さらに、統戦部が全米の少なくとも142カ所にある留学生組織「中国学生学者連合会」を通じて党の手先として活動する留学生を勧誘し、学内で中国に不都合な政治的議論を封じ込めたり、反中的な中国人留学生を監視したりするなどしていると指摘した。
3: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:12:40.70 ID:2sfinsHi
間接侵略だな
CIAの怠慢か?
CIAの怠慢か?
13: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:24:24.71 ID:c1nO89ct
>>3
国内防諜はNSAの管轄だろ
国内防諜はNSAの管轄だろ
4: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:15:45.89 ID:FUu1LKBS
一方、日本では政党そのものが貰ってたって
隣の未亡人が言ってた
隣の未亡人が言ってた
12: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:24:22.00 ID:p2T8guT+
>>4
地震で有耶無耶になったけど、菅直人の外国人献金問題ってどうなったんかね?
地震で有耶無耶になったけど、菅直人の外国人献金問題ってどうなったんかね?
18: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:26:43.96 ID:FUu1LKBS
>>12
たしか3/14に返金した
返金したからOK牧場と寝言を言ってたわ
たしか3/14に返金した
返金したからOK牧場と寝言を言ってたわ
5: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:16:59.53 ID:GQK5K16r
アメリカが本気を出すと、クリ婆さんとか暗殺されそう笑
6: 化け猫 ◆BakeNekob6 2018/08/27(月) 10:20:30.85 ID:GKO01zRh
ィ/~~~' 、
_/ /  ̄`ヽ}
》@ i(从_从))
||ヽ|| ゚ -゚ノ| || 真紅タンクなのだわ
|| ({'ミ介ミ'}))||
//___//Oヽ
(__(O___(__(O______O)
_/ /  ̄`ヽ}
》@ i(从_从))
||ヽ|| ゚ -゚ノ| || 真紅タンクなのだわ
|| ({'ミ介ミ'}))||
//___//Oヽ
(__(O___(__(O______O)
7: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:21:09.57 ID:Drer4CLf
米中友好のための工作なら米国にとってあまり害はないように思えるが
そうやって油断させられていたというのが米国人も頭に来るのかな?
そうやって油断させられていたというのが米国人も頭に来るのかな?
8: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:21:45.54 ID:r2OZZJuu
また支那のドル起債が「更に」難しくなるね
9: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:22:13.15 ID:qw//d7Oo
20年間も中国人スパイを運転手、秘書として雇ってたファインスタインって婆さんは逮捕されないの?
そいつを雇う以前は不法移民に対して強気な姿勢で不法移民のことを虫に例えたりしてたのに
中国人スパイを雇ってから、中国共産党から賄賂でもあったのか、180度言い分が変わったという…
そいつを雇う以前は不法移民に対して強気な姿勢で不法移民のことを虫に例えたりしてたのに
中国人スパイを雇ってから、中国共産党から賄賂でもあったのか、180度言い分が変わったという…
10: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:23:08.78 ID:p2T8guT+
だいぶ前に話題になったよね、これ
大統領選あたりでさ
やれヒラリーが中国から献金受けてるとかさ、そういう文脈で
なんで今更?
大統領選あたりでさ
やれヒラリーが中国から献金受けてるとかさ、そういう文脈で
なんで今更?
20: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:27:24.36 ID:r2OZZJuu
>>10
王岐山とズブズブのティラーソンからポンペイオに代わってネタのまとめに一区切りついたからなんじゃね?
王岐山とズブズブのティラーソンからポンペイオに代わってネタのまとめに一区切りついたからなんじゃね?
22: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:28:15.32 ID:Drer4CLf
>>10
中国と対決することにしたので米中友好を唱えるやつは全員敵みたいなノリじゃないかな
中国と対決することにしたので米中友好を唱えるやつは全員敵みたいなノリじゃないかな

24: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:29:50.68 ID:r2OZZJuu
>>22
スパイやバックドアつきの友好だもんなぁw
スパイやバックドアつきの友好だもんなぁw
47: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 11:11:51.84 ID:9/Vifg3C
>>10
そういえば
ヒラリーのメール事件って相手は中国だったしな
そういえば
ヒラリーのメール事件って相手は中国だったしな
11: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:24:20.60 ID:6Gl2RGwR
> 中央統一戦線工作部(統戦部)
今後この関係者が狩られるのか
今後この関係者が狩られるのか
14: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:24:56.13 ID:6Gl2RGwR
> 浸透工作
どういう流れ?
どういう流れ?
15: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:25:52.14 ID:6Gl2RGwR
ハリウッドも洗われるだろうね
16: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:26:27.69 ID:aLHpTwHj
エコノミックアニマルw
17: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:26:31.72 ID:3ijloQLJ
中国人は数が多いからな。
19: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:27:15.80 ID:6Gl2RGwR
まあ想定の範囲内
そしてアメリカ内で反中国キャンペーンが始まるw
そしてアメリカ内で反中国キャンペーンが始まるw
23: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:29:12.74 ID:FUu1LKBS
>>19
ハリウッドを見てれば、アメの外交姿勢がわかるんだよな
ハリウッドを見てれば、アメの外交姿勢がわかるんだよな
29: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:37:44.90 ID:6Gl2RGwR
>>23
中国は、金入れてアメリカの味方中国人という設定を押し込んでいたが、いずれそれもなくなるだろうね
中国は、金入れてアメリカの味方中国人という設定を押し込んでいたが、いずれそれもなくなるだろうね
32: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:39:04.47 ID:r2OZZJuu
>>29
いや 露骨に台湾人とかになるんじゃね?
いや 露骨に台湾人とかになるんじゃね?
38: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:46:25.46 ID:6Gl2RGwR
>>32
アメリカは台湾を持ち上げようとしているから、アジア系の役者は台湾人を使う場合が増えるかもしれない
まあ確実に中国政府の紐付きは使われないだろうし、脚本の中で中国の設定も変わるはず
少なくともアメリカの同盟国親米国的な扱いはなくなる
>>35
ディズニーキャラクターに対する締め付けもきつくなるはず
どうなる中国のディズニーランド?
アメリカは台湾を持ち上げようとしているから、アジア系の役者は台湾人を使う場合が増えるかもしれない
まあ確実に中国政府の紐付きは使われないだろうし、脚本の中で中国の設定も変わるはず
少なくともアメリカの同盟国親米国的な扱いはなくなる
>>35
ディズニーキャラクターに対する締め付けもきつくなるはず
どうなる中国のディズニーランド?
35: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:39:23.17 ID:GubUsOlh
>>29
熊のプーさん検閲されたし
そろそろ、切れてもいい頃。
熊のプーさん検閲されたし
そろそろ、切れてもいい頃。
37: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:42:01.22 ID:OzrtG6dV
>>23
今までの悪役はソビエト→崩壊後はテロリストが中心だったけど
これからは中国や特アが悪役になってくれるね
ロシアも悪役に返り咲くかな
今までの悪役はソビエト→崩壊後はテロリストが中心だったけど
これからは中国や特アが悪役になってくれるね
ロシアも悪役に返り咲くかな
25: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:32:32.78 ID:tiF6I/P+
怪獣もとい懐柔策

27: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:33:45.37 ID:cq38txoU
チンクタンクという名のロビー活動屋
28: 場の賑やかしその③ ◆JPCA8kV5sE 2018/08/27(月) 10:35:31.39 ID:BdD4OY23
ところでアメリカの「フェイクニュース」はこのこと報じてるの?
30: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:38:39.53 ID:dL8F1lW7
レッドパージアゲインだな
今回は民主党員も率先してやってるんだからもう駄目じゃね中国
今回は民主党員も率先してやってるんだからもう駄目じゃね中国
31: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:38:51.29 ID:l3x0CeMr
まぁ、こうしたシンクタンクとメディアが結託して、
政権攻撃の材料として使われてきたってのが問題なんだろw
日本だと、憲法学者なんかにカネが流れているんだろうな。
政権攻撃の材料として使われてきたってのが問題なんだろw
日本だと、憲法学者なんかにカネが流れているんだろうな。
33: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:39:19.84 ID:vjUG54IY
ところで、ZTEは「ずって」と読んでいいのかしら
34: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:39:22.00 ID:MeE7ZjOJ
アメリカにも日本会議の様なシンクタンクが必要だな。
36: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:41:37.78 ID:TS4MpnvL
日本でこういうの調べたら山ほど出てくるだろうな。
39: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:49:08.44 ID:Ou3UB+Ij
謎の勢力「アメリカは、明日になったら制裁を解除するある」
40: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:51:28.79 ID:E+yplcL1
汚い政治活動だな、中国らしい。
42: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:55:53.88 ID:6Gl2RGwR
欲望を満たすことで人を動かすのは中国のお家芸だろ
金がだめなら物や金・美術品
その国に入り込んで世論総指し、自国に有利に持って行く
中国に不都合な歴史は書き換えさせ、報道を押さえ込み、共産党に都合の良い歴史認識を持たせていく
そしていずれその国の経済を乗っ取って支配階級を作り、トップを中国系にする
何もしなかったら、華僑が東南アジアでやってきたことがまんま行われたはず
金がだめなら物や金・美術品
その国に入り込んで世論総指し、自国に有利に持って行く
中国に不都合な歴史は書き換えさせ、報道を押さえ込み、共産党に都合の良い歴史認識を持たせていく
そしていずれその国の経済を乗っ取って支配階級を作り、トップを中国系にする
何もしなかったら、華僑が東南アジアでやってきたことがまんま行われたはず
45: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 11:04:32.48 ID:VuEKvOYJ
>>42
そろそろ中国系大統領が出るみたいな噂もあったし
本当にやばかった
本当に本当に本当にアメリカが中国人に乗っ取られる寸前だった
そろそろ中国系大統領が出るみたいな噂もあったし
本当にやばかった
本当に本当に本当にアメリカが中国人に乗っ取られる寸前だった
46: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 11:07:47.76 ID:QTHDy9aK
>>45
今後50年で6回くらい大統領選があるのを考えればまだ油断できない。トランプが反中だからといって今後のアメリカ大統領も反中とは限らないし、万が一にも中国系アメリカ人の大統領が誕生してしまうかも。
今後50年で6回くらい大統領選があるのを考えればまだ油断できない。トランプが反中だからといって今後のアメリカ大統領も反中とは限らないし、万が一にも中国系アメリカ人の大統領が誕生してしまうかも。
43: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:56:46.10 ID:6Gl2RGwR
> 留学生組織「中国学生学者連合会」
日本にもあるだろ
ここに加盟している奴は日本就職禁止ね
日本にもあるだろ
ここに加盟している奴は日本就職禁止ね
44: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 10:57:35.87 ID:9IAIHIBG
クリントン財団かな
48: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 11:18:30.14 ID:NabPaMi3
CSISなんてかつてのジャパンハンドラーの牙城だな
日本は中共統戦部に間接的にハンドリングされてたってことか
日本は中共統戦部に間接的にハンドリングされてたってことか
49: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 11:31:52.34 ID:/WAspGVW
金と・・・
50: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/08/27(月) 11:33:08.19 ID:WDA++ooS
